採用案内募集要項

地域に寄り添い、信頼される医療。
つくし野病院では、地域の未来を支える仲間を募集しています。
職員の働きやすい環境づくりに力を入れており、幅広い世代に優しい職場です。
あなたのご応募をお待ちしています。
募集職種
- 社会福祉士
- 看護助手
- 設備管理・業者対応
- 送迎運転手(非常勤)
- 医師(常勤)
- 薬剤師
- 看護師
- 言語聴覚士
福利厚生
- 給与関連
昇給は毎年4月実施
- 賞与支給
年2回(7月、12月)支給
令和4年度実績:常勤職員年間4.7ヶ月(夏2.0ヶ月、冬2.7ヶ月)- 年間休日
121日(内訳:公休114日+リフレッシュ休暇2日+計画年休5日)
- 制度関連
雇用保険・労働災害保険・健康保険・厚生年金
介護休業制度
入職時サポート休暇制度(入職後半年間、病気で休む場合2日迄利用)
リフレッシュ休暇制度(4月1日在籍者へ年2日付与)
財形貯蓄制度(給与天引で知らず知らずのうちに貯まります)
千寿会看護師奨学金貸付制度
退職金制度(常勤職員勤続4年以上)- 子育て支援
産前産後休業制度
育児休業制度(取得率100%、男性職員3名取得)
子育て支援手当(対象児童満1歳から小学校就学前まで支給されます)
育児短時間勤務制度(子が小学校就学前まで利用可能です)
病児病後児手当(利用料全額を補助し、遅刻しても勤務とみなします)
夜勤免除制度(体調負担軽減を鑑み、一定期間対応します)
急な休みにも対処(現場に勤務変更権限が委譲されています)- その他支援
入職時オリエンテーション(入職1日目)
新入職員育成プログラム
資格取得支援
医療費補助(1ヶ月につき通院と入院を合算して2万円まで)
人間ドック費用補助率50%
売店・自動販売機あり
駐車場無料
職員親睦会(懇親会等を開催します)
◇当法人ではDX化を進めるため、SmartHRを導入しました。
給与明細の電子化をはじめとし、職員の利便性向上を目指します。
応募方法
-
01
-
02
ご連絡後、ご案内した施設に下記の書類を持参してください。
履歴書
免許証写し